こんばんは。りんごです。
本日はラン休でもええかと思っていたのですが、昨晩にお酒が入ってしまったもので、身体のリズムを整えるために無理矢理にでも走ることにしました。昨日は凍てつく寒さがありましたが、今日はそれほどでもない。ただし、時折雨が降っておりました。
本日は宿から近い、山形城跡がある霞城公園内を走っておりました。
山形は戦後時代でいう出羽国にあたり、この城は山形藩初代藩主である最上義光によって築城されたとのことです。知識不足で最上義光については詳しく語れませんが、どうやら伊達政宗の伯父にあたるようです。
もちろん、霞城公園内には最上義光の像が建てられているわけですが、正面から見たら馬のち◯こしか見えずインスタ映えどころではありません。
なので写真を撮るときは横からですね。
馬に跨り弓を放つ勇ましい姿をおさめることができます。これで、晴れだったらどんなに良かったことでしょう。
さてさて、長らく(?)続いた山形生活も本日で終わり、また京都に戻ります。
遠出したとき、主となる用事の間にいかに観光とかを詰め込めるかがポイントと思ってます。正直、山形に入るまで山形のこと詳しく調べてなかったですし、有名どころは酒田市など海沿いに集中しているのかなと思っていました。なので今回は滞在するだけして終わりかなとも思っていました。しかしながら、あてもなく走る中で奥の細道を発見できたり、山形城跡を堪能したりと思っていたより充実した日々を過ごすことができました。
一方で、今回は山寺の麓までしか行けませんでしたし、山形で有名な即身仏を拝むこともできませんでした。
また来たい!
そう思って山形を後にしたのでありました。
ノシ