こんばんは、りんごです。
本日は朝から自宅を飛び出し、丹鉄に乗車。
そしてやって来ました西舞鶴。
本日は舞鶴市チームの市町村対抗駅伝の練習会に参加させていただきました。
9年前、なんちゃって陸上部時代に参加して以来です。
本日のメニューは1周930mコース(周回距離はキョリ測調べ)を12周。本日の設定は1周4分で10周まで走って、ラスト2周はフリー。参加者が中高生メインであることと、練習会始動序盤ということもあって、強度は緩め、まずは様子見といったところでしょうか?とはいえ、自分も普段はジョギングばかりで連続して走るのも4~6kmくらいですので、1周4分とはいえ12周も走れるかは若干不安でした。
そんな中で練習スタート。
ペースは4分ちょいで推移。思いの外、身体も動いたので変に力まない限りは12周くらいは行けそうな感じ。と思っていたら、5周目に突入したところでスローペースに痺れを切らした高校生が飛び出し。飛び出した高校生は先日のハーフで73分らしいので、確かにこのペースはスローでしょう。ついていくか一瞬、躊躇しましたが、せっかく舞鶴まで来ておいてジョグして終わりましたでは勿体ないと思ってついて行き、最後は離されたものの、それなりに走りきれました。
0.93km×12周
4'13-4'05-4'02-4'05-3'28-3'30-3'27-3'20-3'14-3'09-3'03-3'05:total42'42
※もしかして、距離もうちょっと短い?😅
これが1km周回だったら出来過ぎなんですが、そうじゃないですからね泣
あと最後の周回で上げきれなかったのも弱さ出たところですね。
一人で走っていてもジョギングばかりでなかなか追い込んだ練習できないので、今回、参加できてよかったです。
また、来るよ!
ノシ